アットジーピー(atGP)の電話番号と問い合わせ方法|登録手順も解説

スポンサーリンク
このような疑問にお応えします。
こんにちはmasa3です。
今回は障害者専門の転職サイト、アットジーピー【atGP】の電話番号などの問い合わせ方法についてや登録手順をまとめました。
>>>アットジーピー【atGP】の公式サイトはこちら<<<
目次
アットジーピー(atGP)の電話番号

アットジーピー【atGP】の電話番号はこちらです。
問い合わせ時間はこちらです。
平日9:30〜19:30
この時間帯でしたら問い合わせが可能ですが、アットジーピー ではメールでの問い合わせも可能です。
アットジーピー(atGP)の問い合わせ方法

アットジーピー【atGP】への問い合わせは、専用フォームから問い合わせをします。
サービスについて聞きたいことがある場合は下記から問い合わせましょう。
問い合わせ内容を入力して下部の『個人情報の取り扱いに同意する』のチェックボックスにチェックを入れ「入力内容を確認する」をクリックします。

最後に送信内容を確認したら画面下部の『送信する』を押せば完了です。

これでお問い合わせは完了です。
あとは問い合わせの返信を待つだけですが、問い合わせ内容によっては返事まで時間のかかるものや、返答を差し控えるものもあるということです。
アットジーピー(atGP)の登録手順

アットジーピー【atGP】の登録方法と転職までの手順は以下です。
ちなみに費用は完全無料なので、相談だけでもOKだそうですよ。
STEP1:アットジーピーへ会員登録
まずはじめに『アットジーピー【atGP】の公式サイト』から会員登録をします。

「atGP会員登録(無料)」をクリックして申込フォームに必要事項を入力します。
・氏名(漢字)
・氏名(フリガナ)
・生年月日
・性別
・住所
・電話番号
・現在の状況
・障害・手帳の取得状況
・サービス利用希望(任意)



入力が完了し、利用規約・個人情報の取り扱いについて同意したら下部の「規約に同意して登録」をクリックします。
すると「まだご登録は完了していません」と表示されます。

登録したメールアドレスへアットジーピーから本登録のメールが届くので、メールに添付されたURLをクリックしてパスワードを設定します。

登録が終わると、アドバイザーとの面談日を指定する画面が現れるので、日程を選択すると本登録は完了です。

ちなみにここで面談日を選ばなかったとしても、後からメールが送られてきますので大丈夫です。
STEP2:キャリアアドバイザーと面談・カウンセリング
面談の日程が決まったら、キャリアアドバイザーと1時間30分程度のカウンセリングを行います。
通常は日程を調整してオフィスへいき直接面談しますが、2020年は新型コロナウィルス感染対策で電話面談になっています。
面談までにマイページ上で基本情報を登録しておきましょう。
・職務経歴書
入力が完了してなくても問題ないですが、アドバイザーはこの情報をもとにカウンセリングします。
早く転職を進めたいなら情報は埋めておきましょう。
面談はこれまでの経験や能力、キャリアなどについて履歴書や職務経歴書からより深くヒアリングされます。
そのため、仕事に対する考え方や向き合い方をしっかり伝えましょう。
STEP3:求人紹介・応募
アドバイザーから紹介される求人票はマイページ上でチェックできます。
面談の際は、障害や職業などについて、できることとできないこと、働き方や年収などについていろいろ聞かれるので希望をしっかり伝えましょう。
登録情報と、面談内容をもとにアドバイザーは自分に合った求人を紹介してくれます。
ただ優先順位をつけないと、「求人がない」なんてことになってしまうかもしれませんので、譲れること譲れないことはしっかり伝えましょう。
ここで注意点ですが、年収といった後からいくらでも変わる可能性がある情報を基準にして選ばないようにしましょう。
いくら年収が低かったとしても得られる経験が大きければ、後からいくらでも取り返すことができます。
会社の雰囲気・仕事内容・キャリアプランを自分の希望に合うかどうかで判断することが、将来的に充実した働き方ができると思います。
給料のような後から変わる可能性のあるものよりも、変えることのできないことを最優先にしてしっかりチェックしましょう。
STEP4:面接対策・模擬面接
アットジーピーでは応募する際、履歴書や職務経歴書にキャリアアドバイザーの推薦状をつけて応募してくれます。
さらに面接の日程も調整や、面接後のフィードバックもしてくれるので、企業とのやりとりで何かすることはありません。
書類選考が通って企業と面接に進むことが決まったら、いよいよ面接対策に進みます。
可能ならキャリアアドバイザーと模擬面接をしましょう。
アットジーピーは利用者が多いため、実際に受けた人から面接での質問内容や模範解答をノウハウとして持っています。
そのため、模擬面接で答えをしっかり考えておけば「焦って答えられない」ということはかなり防げます。
また何を聞かれるかわからない不安も薄れ、いきなり面接という緊張感も減りますね。
さらに、給与交渉から面接後の企業の反応などもフィードバックしてもらえるので大きな安心感があります。
STEP5:内定・入社後もサポート
無事に面接が通過して内定をもらえたら、「入社して終わり」ではありません。
入社後、イメージとのギャップを感じたり、困っていることがあったら、アドバイザーへ相談しましょう。
また安心して働いていけるように、入社後も一定期間、定期的に担当キャリアアドバイザーからも連絡があります。
まずは相談してみよう【退会もあり】

転職で新しい世界へ飛び込むのは誰でも不安です。
だからこそ、まずはアドバイザーへ相談してみましょう。
アットジーピー【atGP】は在職中でも休職中でも退職後でも就業経験なしでも利用できますし、就職・転職するべきかどうかで悩んでいる人こそ利用するべきです。
アドバイザーは多くの求職者と接してるので、転職市場や自分の価値も客観的に評価してくれます。
そんなサービスを無料で利用できるなら使わない手はないですね。
嫌だったり会わなければ退会すればいいだけ。失うものは何もありません。
僕は一歩踏み出したことで人生が変わりました。
まずは踏み出して見なければ何も始まりません。
みなさんがより良い転職ができて、長く活躍できる企業に出会えるよう応援しています!
>>>アットジーピー【atGP】の公式サイトはこちら<<<
スポンサーリンク